通信教育っていつから始めればいいの?2歳からって早すぎる?
来年から年少さん、何か準備をさせてあげたいけど、どの教材がいいのかわからない、なんてこと、ありますよね。
こちらの記事では、「2~3歳にピッタリの通信教育と、失敗しない選び方」を徹底的に解説していきます!
保育歴10年の現役保育士さんにも教材選びのポイントを聞いてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
保育士が勧める教材の選び方
押さえておきたいポイントはココ!
2~3歳で抑えておきたいポイントはこちら!
お子さんが興味を持てる教材を選ぶ
指先や、五感を使って楽しめるものを選ぶ
ママやパパと一緒に、楽しく取り組めるものを選ぶ
少しずつ『座っての活動』も楽しめるようになってきた2~3歳年齢。でもまだまだ色々なものを触ってみたり、いじって試してみたい時期。鉛筆をもって「お勉強」をするというよりも、シールを貼ったり、親子で会話をしたり、と親子でコミュニケーションをとりつつ、触って楽しめるものを選びましょう。
こんなことに注意!
この時期は、「自分で!」「ヤダヤダ!」と強い自我が芽生え始める時期。無理に難し教材をやらせたり、机に座らせるのではなく、お子さんが興味を持って触ってみたくなるような教材を選べるようにしましょう。
どんなものが喜ぶかわからない、という方はまずは無料のお試し教材から試してみましょう。
- こどもちゃれんじ(ワーク・DVD)
- 幼児ポピー(たっぷりのシール付きワーク)
- こどもちゃれんじイングリッシュ(DVDや遊べる付録付き)
- ワールドワイドキッズ(DVD)
- ディズニーの英語システム (CD・DVD&無料体験でディズニーグッズ)
【 ワールドワイドキッズ】と【こどもちゃれんじイングリッシュ】をお試しするときには、ぜひこちらのお得な資料請求法からどうぞ
2~3歳で、できていてほしいこと
参考までに、こちらが保育園で実際に2~3歳のが挑戦している内容の一部です。
それぞれの教材に『1年間で学ぶことのカリキュラム』がありますので、ぜひ見比べてみてくださいね。
・手洗いうがい
・トイレトレーニング
・スプーンとフォークで自分で食事をする
・保育士の手をかりつつ自分で着替える
・順番に並んだりおもちゃを使う
・みんなで座って簡単な製作をする
・音楽に合わせて体操を楽しむ
・自分で知シールをはがして貼れる
・色の名前が分かり、自分で色を選んで絵を描く
失敗しない選び方はコレ!
受講してみたら、全然興味を持ってくれなかった・・・。
失敗しない一番の選び方は、何より、実際の教材に触れてみることです。
ネットの情報だけだと、失敗してしまいがち・・・。
教材には必ず、無料のお試し教材がありますので、一度実際の教材に触れてみることをおすすめします。実際に、親子でやってみると、お子さんにあう教材かどうか、お家の方も一緒に取り組める教材なのか、確認できて安心ですね。
2歳から受講できる教材はこちら!
- こどもちゃれんじ(ワーク・DVD)
- 幼児ポピー(たっぷりのシール付きワーク)
- こどもちゃれんじイングリッシュ(DVDや遊べる付録付き)
- ワールドワイドキッズ(DVD)
- ディズニーの英語システム (CD・DVD&無料体験でディズニーグッズ)
【 ワールドワイドキッズ】と【こどもちゃれんじイングリッシュ】をお試しするときには、ぜひこちらのお得な資料請求法からどうぞ
受講前の教材チェックポイント
体験教材をやってみるときには、以下の点をチェックしてみると、判断しやすいです。
お子さんが興味を持って取り組んでいるか
親が一緒に取り組みやすい内容か
(お子さんとコミュニケーションをとって学びやすいか)
教材の内容や種類はお子さんにあっているか
(ワークの雰囲気や難易度、おもちゃ付きかどうか、等)
教材の量は適切か
(お子さんの集中できる時間にあった容量か、多すぎないか)
2~3歳におすすめの教材
ほとんどの教材は3歳からの受講のため、2~3歳で受講できる教材は限られています。ただし、実は、人間の脳は3歳までのその80%が完成し、5歳までにそのほとんどが完成してしまいますので、幼いころからの教育環境が非常に重要です
2~3歳の教育環境がどうして大切なのか詳しく見てみる
他にも以下のような教材がありますが、こちらはかなり『勉強色』が強いため、英才教育やお受験を考えている方向け。
保育士のおすすめの教材ランキング
1位 こどもちゃれんじ
1位は圧倒的人気を誇るこどもちゃれんじ !
おもちゃで遊びながら学ぶことで、小さなお子さんでも、無理なく楽しく学ぶことができます。
料金 | 1980円(税込み) |
内容 |
〇キッズワーク 〇絵本 〇エデュトイ(知育玩具) 〇DVD 〇保護者向け冊子 |
ぽけっとは『はなちゃん』の人形やおせわセットがついています!
しまじろう人形がもらえるのは1~2歳年齢の【ぷち】
おすすめポイント
〇研究されつくした成長に効果的なおもちゃで学べる
〇イヤイヤ期のサポートをしてくれる
〇親子のコミュニケーションが取れる
〇英語も学べる
要注意ポイント
〇おもちゃが増える
→玩具がないものがいいという方はポピー がおすすめ
ちなみに1年間で届くおもちゃの量はこのくらい
2位 ポピー
おもちゃなどがついていないシンプルな教材ですが、ワークの内容や量がちょうど年齢に合ったものになっており、お子さんが飽きずに学ぶことができます。
料金 | 980円(税込み) |
内容 |
〇ワーク(小さいお子さんでもわかりやすい簡単な内容で、シールが多め)
〇ミニ絵本
〇ほほえみ母さん(保護者向け情報誌) |
おすすめポイント
〇学校のテストに強い
(学校のテストを作っている会社の教材です)
〇とにかく安い
〇年齢にあった内容や容量
〇おもちゃや付録がなく、無駄なものがない
(おもちゃで部屋が散らからない)
〇お子さんによっては飽きてしまう
→おもちゃありの物がいいならこどもちゃれんじ がおすすめ
3位 こどもちゃれんじEnglish
3位は楽しく英語に出会えるこどもちゃれんじEnglish!
日本語の解説付きで、子ども達の大好きなしまじろうと一緒に学ぶことができます。
語彙数 | 780語 |
ゴール | 英語を聞いて、まねして言う |
まなび | ・身近な語彙(動物・乗り物・食べ物など) ・フレーズ(Look! / Wait, please! など) ・日常で使う表現を理解する (Wash! / Can you help me? など) |
おすすめポイント
〇お子さんの発達に合わせて英語への興味を引き出せる
〇遊びながら楽しく学べる
〇しまじろうのキャラクターと一緒に英語に親しめる
〇こどもちゃれんじを受講していると、会員特別価格で受講できる
4位 ワールドワイドキッズ
4位はヒアリング力が育つワールドワイドキッズ !
All Englishで日本語の解説はなく、すべて英語の教材です。こどもちゃれんじEnglishより少し難易度は高め。
ワールドワイドキッズでは、0歳から受講する場合には、stage0からの受講。1歳以上からの場合は、年齢にかかわらず、 Stage1~6の教材を順番に学んでいくことになります
Stage0~6
Stage0 ~6までの教材全ての量はこのくらい
Stage1~6
Stage1~6までの教材全ての量はこのくらい
そこまで大きくは変わりませんね
また、保護者向けに、日本語訳や遊び方の解説をした、「おうちの方向けガイド」も付いています
おすすめポイント
〇英語本来の発音を学ぶことができる
〇遊びながら楽しく学べる
〇お子さんによっては、英検合格・日常英会話のできる英語力がつく
〇教材無料貸し出しで、実際の教材内容に触れてから受講できる
5位ディズニー英語システム
5位はバイリンガルを目指せるディズニー英語システム!
ディズニーのキャラクターたちと一緒に本格的に英語を身に着けていきます。
ディズニー英語システムは、あらかじめ教材のセットが組まれている、いくつかのプランから選択して、教材を購入することになります。
プランごとの教材セット内容
プラン名 | セット価格 | セット内容 |
DS | 251000 | 〇CD 〇テキスト 〇DVD |
TS | 348000 | 〇CD 〇テキスト 〇カードリーダー 〇カード |
TDS | 419000 | 〇CD 〇テキスト 〇DVD 〇カードリーダー 〇カード |
MTDS | 652000 |
〇CD |
MTDC G | 731000 | 〇MTDSの内容 〇マジックペンセット |
MTDS GA | 781000 | 〇MTDSの内容 〇体を動かして遊べるマジックペンセット |
MTDS GAQ | 835000 | 〇MTDSの内容 〇体を動かして遊べるマジックペンセット 〇Q&Aカード |
MTDS GAQL | 892000 | 〇MTDSの内容 〇体を動かして遊べるマジックペンセット 〇Q&Aカード 〇映像に合わせた工作やお絵描きセット |
おすすめポイント
〇本格的に英語を学ぶことができる(確かな実績有)
〇教材が連携しており、どの教材も抵抗なく学べる
〇ディズニーのキャラクターと一緒に学ぶことができる
〇親が教える必要がない
〇無料体験で、実際の教材内容に触れてから受講できる
2歳から始めるのは早すぎる?
ここからは、子育て専門職&幼児教育研究団体会員のリア姉がご説明していきます。
「教育は早くからやっておいた方が伸びる」「あまり早くから早期教育をすべきではない」など、賛否両論ある幼児期の教育ですが・・・。結論から言ってしまうと、早すぎるということは有りません。
実際に通信教育は3歳からの受講のところがほとんど。
「座って一人で作業に集中できる」平均年齢は、平均的に3歳くらいからです。
ただし、人間の脳は80%が0~3歳までに完成し、遅くとも5歳までには脳の基礎が全て完成してしまします
脳の8割が完成"5歳まで"にやるべきこと | PRESIDENT Online
ここから考えても、2歳から質の良い教育をすることは、決して早すぎないことが分かりますね。
さらに、最近では『非認知能力』という能力が世界的に注目されていますが、この『非認知能力』を就学前の幼い時期から育ててあげることが、お子さんの人生を大きく左右することが、研究結果からも明らかになっています。
非認知能力って何?詳しく知りたい!という方はぜひこちらをチェック!
この非認知能力を鍛えるためには、知識の詰込み学習ではなく、お子さんが楽しく学べることが何より大切!教材を受講する際には、お子さんが楽しんで学べるものかどうか、必ず確認してみましょう!
まずはおこさんに一番合う教材を確認してみましょう
- こどもちゃれんじ
(ワーク・DVD) - 幼児ポピー
(たっぷりのシール付きワーク) - こどもちゃれんじイングリッシュ
(DVDや遊べる付録付き) - ワールドワイドキッズ
(DVD) - ディズニーの英語システム
(CD・DVD&無料体験でディズニーグッズ)
脳が完成してしまう5歳までに、どんな教育を与えてあげられるかで、お子さんの人生は大きく変わってきます。
この時期にぜひ「学ぶ意欲や学びへの興味」を育ててあげたいですね!