子どもの勉強っていつからしてる? 人生を成功させる非認知能力って何!? 

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200621221419j:plain


 

みんなは何歳から子どもたちに勉強させるんだろう?

最近では、幼稚園年齢のうちから、英語や通信教育など、習い事をさせるご家庭も多くなり、周りがやっているのを見ると、つい焦ってしまいますよね。一方で、『学校に行く前から勉強なんて早い?』と疑問に思うこともあるのではないでしょうか?

 

\この記事ではこれについて書いています/

子育てアドバイザーのリア姉が、学校の先生や保育士さんと一緒にご説明します。

現場経験を活かし、お子さんの実情をお伝えします。

学校の実情や教師の目線からお話していきます。

 

年齢ごとのおすすめ教材が知りたい方はこちら 

 

 

 

 

 

みんないつから習い事や勉強をしてる?

 

実際に、習い事を始める人は、3歳以降からのお子さんがほとんどです。

何歳から習い事を始めたか/イオレ「子どもの習い事に関するアンケート」

(習い事を始めた年齢は「5歳」が最多、習い事が続く理由とは? | リセマム)

習い事をしているお子さんは、幼稚園のお子さんの方が圧倒的に多いですが、保育園のお子さんでも、クラスに何人かは習い事をしているお子さんがいます。

水泳や、英語、ピアノ、通信教育などの習い事が多いです。 

 

 

さらに、就学前のお子さんの半数は、勉強系の習い事をしています。

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200418101023j:plain

【保護者アンケート】子供の家庭学習、塾通いetc…勉強の方法を徹底調査!】

 

 

 

小学校の入学準備はいつからしてる?

 

みんなはどれくらいの時期から小学校の準備をしてるの?

実は、半数近くのご家庭が年少さんのうちから小学校の学習準備を意識しています。

f:id:riaanehiriaotouto:20200605105928j:plain

小学校入学前、学習の入学準備はいつから?先輩ママに調査!

 

みんなかなり早い段階から勉強を始めるのですね・・・。

そうですね、特に小学校で英語が必修授業になることが決まってからは、入学前に英語を習ったり、通信教育で学んでいる子も多い印象ですね。

 

 \英語教材が気になる方はこちらをチェック!/

もっと見る

 

 

 

 

どうやって勉強してる?

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200605105925j:plain

小学校入学前、学習の入学準備はいつから?先輩ママに調査!

 

 

みんなはどうやって勉強してるの?

勉強系の習い事をしているお子さんの半数以上は、なんと通信教育!

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200418101403j:plain

どうしてみんな通信教育で学んでいるの?

お子さんが小さいと、機嫌や生活のリズムの変化で、毎回決められた時間に習い事に行くのが難しいですよね。その点、通信教育だと、お子さんのペースに合わせて時間や場所に縛られずに自由に学べるのが人気の理由です。

 

勉強をさせてあげたいけど、何をどこまで学んでおけばいいかがわからない・・・。

通信教育なら、年齢ごとに学んでおきたいことをしっかりと網羅してくれているので、とても安心ですね!

内容やお子さんの反応をしっかりと見て決めたい!という方は、無料のお試し教材をもらって試してみましょう。

教材によっては、無料資料を請求するだけで、豪華なプレゼントがもらえます!

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200607001432j:plain

(キャンペーンにより内容は異なります)

こちらが1回の申請で貰えた物です

かなり充実の内容なのが写真からもわかりますね!

\公式サイトから見てみる/

こどもちゃれんじ公式サイト

無料資料請求で全員もらえる!

 

お子さんにあう教材が分からない、という方は、まずこちらから教材の違いをチェック!

 

\教材の違いが一目で分かる/

もっと見る

 

 まずはお子さんに1番合う教材を確認してみましょう

年齢ごとのおすすめ教材が知りたい方はこちら 

 

 

 

 

就学前教育が人生の成功と失敗を分ける!?

f:id:riaanehiriaotouto:20200621221410j:plain

 

ここからは、子育てアドバイザー&幼児教育研究団に所属するリア姉がご説明していきます。

「教育は早くからやっておいた方が伸びる」「あまり早くから早期教育をすべきではない」など、賛否両論ある幼児期の教育。実際のところ、どうなのかご説明していきます。

 

脳科学的には?

じつは人間の脳の80%が0~3歳までに完成し、遅くとも5歳までには脳の基礎が全て完成してしまします。残りの人生は、その5歳までに培われてきたものをベースに生きていくことになります。

脳の8割が完成"5歳まで"にやるべきこと | PRESIDENT Online

 

5歳までに質の良い教育をすることがとても大切です。

 

 

 

教育を始めるのに一番効果的な年齢は?

こちらのグラフをご覧ください。

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200604101036j:plain

文部科学省幼児教育についての報告書

 

これは、教育にお金をかけるなら、どの年齢でお金をかければ、一番効果的かつ、効率的か、ということをグラフ化したものです。

就学前の幼児期にお金をかけるのが一番効果的なのは、一目瞭然ですね。

このグラフには、実はしっかりとした根拠があります。

それこそが、ヘックマンの非認知能力の研究!

 

 

 

人生を成功させる非認知能力って何?

実は最近、非認知能力という能力に関心が集まっています。

これは、IQとは違い、子どもの人柄に深く関係する能力ですが、アメリカの労働経済学者ヘックマンの研究によると、幼少期から非認知能力を養ってきたかどうかが、将来の持ち家率、給料、犯罪率に大きく関係していたとのこと。



実験の内容
アメリカの低所得層を対象に、質の高い幼児教育を与えるグループと、与えないグループに分けて、数十年に渡り、その子ども達の持ち家率、給料、犯罪率などについてを調査し続けました。

f:id:riaanehiriaotouto:20200621221422j:plain

 

その結果、両グループの子どもたちは、10歳前後を境に、IQについての差がなくなくなる結果になりました・・・。

 

しかし、その後IQとは別の学力への意欲、粘り強さなどの性質に明らかな差が出、結果として、IQ、給与、持ち家率、犯罪率に大きな差が生じました

f:id:riaanehiriaotouto:20200621221416j:plain

(現在もこの研究は継続中です)

 

幼児期に子どもたちに質の高い教育環境を整えるかどうかが、将来の子どもたちの人生を大きく左右することが明らかになったのです。

この研究は世界的にも非常に注目され、日本でも保育所保育指針や教育要領のに、この非認知能力を意識した内容を盛り込んだ改正が行われました。

 

お子さんに学べる環境与えられるのは親だけです。
脳が完成してしまう5歳までに、どんな教育を与えてあげられるかで、お子さんの人生は大きく変わってきます。
この時期にぜひ「学ぶ意欲や学びへの興味」を育ててあげたいですね!

 

\まずは教材を無料で試してみましょう/
  1. こどもちゃれんじ
  2. 幼児ポピー
  3. スマイルゼミ
  4. Z会
  5.  まなびwith
DVDや豪華プレゼント付きの物も!

 

 

 無料資料請求でもらえるプレゼントが詳しく知りたい方はこちら

運動面も気になる!という方はこちらもおすすめ!