教材選びで、失敗しない!!【たった1つの方法】

f:id:riaanehiriaotouto:20200618230243j:plain

 

通信教育をやってみたいけど、どれを選べばいいかわからない・・・。

こちらの記事では、教材選びで、失敗しないたった1つの方法をご紹介していきます!

 

 

結論から言ってしまうと、それは・・・

 

 無料のお試し教材をやってみること!

 

 

 

実は、これは、現役保育士さん、学校の先生もおすすめする方法です。

どうして無料のお試し教材をやってみることが大切なのか、詳しくご説明していきます。

 

\教材を無料でもらう/
  1. 幼児ポピー
  2. こどもちゃれんじ
  3. スマイルゼミ
  4.  まなびwith
  5. Z会
DVDや豪華プレゼント付きの物も!

 

 

 

豪華教材&プレゼント(こどもちゃれんじ無料資料請求)

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200618215508j:plain

f:id:riaanehiriaotouto:20200617153356j:plain

 

(その時のキャンペーンにより、内容は異なります)

 

 

 

 

 

保育士・学校の先生が、幼児教材をランク付け!

 

今回は、保育歴10年の現役保育士さんと、教師歴30年の学校の先生にもご協力いただきました。

 

早速ですが、こちらの教材を見てください

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200618204404j:plain

 

・・・!?

Σ( ̄ロ ̄lll)!!?

あの・・・これは?

これは、大手児教材5社のお試し教材、全年齢分です。

全年齢・・・Σ(゚口゚;!?

f:id:riaanehiriaotouto:20200618204401j:plain

これを全部見ていただいて、1位から5位まで順位付けをお願いします!

ぜ、全部・・・。(帰りたい)

・・・。(帰りたい)

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200614224227j:plain



 

結果発表!

 

保育士さんが選んだNO1ベスト教材!

 

私が選んだ教材はこの順番です。

 

1位 こどもちゃれんじ
2位 児ポピー
3位 Z会
4位 スマイルゼミ
5位 まなびwith

 

\NO1の理由【こどもちゃれんじ】/
 

幼児期は触ったり、実際にやってみたり、といった実体験から学べることがとても大切です。その点、おもちゃがいっぱいのこどもちゃれんじは、遊びながら無理なく学べるところがいいな、と感じました。

 

\その他の教材の順位の理由/

2位 ポピー
内容の難易度が難しすぎず、年齢にあっている

 

3位 Z会
ペアゼットという体験型ワークは、「知りたい!」という気持ちを伸ばし、学習意欲を高めてくれそう。ワークはレベル高めなので、お子さんによっては少し難しいかも。

 

4位 スマイルゼミ
子ども達の興味のひきやすさと、保護者が学習進度をスマホでチェックできるところが安心。タブレット教材のため、画面に向かう時間が増えてしまうのが、気になる方もいるかも・・・。

 

5位 まなびwith
デジタル教材が充実しており、子ども達が興味を持ちやすいのがいい。添削テストの提出を面倒と感じる方もいるかも。

 

 

 

学校の先生が選んだNO1ベスト教材!

 

私はこの順番ですね!

1位 スマイルゼミ
2位 こどもちゃれんじ
3位 まなびwith
4位 Z会
5位 児ポピー

 

\NO1の理由【スマイルゼミ】/
 

実は2023年から、各学校で生徒一人に1台ずつタブレットを持たせようという取り組みが、政府から出されています。今後、教育にタブレットが導入されていくことはほぼ確実。先取りで、使い方に慣れておけるというのは強いですね。また、ゲーム感覚でお子さんも取り組みやすいのもポイントです。 

\その他の教材の順位の理由/

こどもちゃれんじ
玩具やDVDで勉強できるため、勉強に慣れていないお子さんでも楽しく、勉強に取り組めるのがいい。お子さんのレベルに合わせてコース選択ができるところもポイント。

 

まなびwith
デジタル図鑑等様々な教材を利用できるところがいい。年中さんからの添削テストがあるので、テストにも慣れておくことができる。

 

Z会
体験型ワークのペアゼットがとてもいい。机に座って暗記したときのように忘れたりせず、しっかり理解して学びを自分の中に定着させていくことができる。ただ、保護者が一緒にやらないと難しい。

 

ポピー
教科書準拠教材ということもあり、とにかく基本的なことがしっかりと抑えられている。先取り学習をしたい!という方にはあまりおすすめできない。

 

 

 

ママが選んだNO1ベスト教材!

 

ママ目線から選んだ教材順位はこれ!

1位 ポピー
2位 こどもちゃれんじ
3位 スマイルゼミ
4位 Z会
5位 まなびwith

 

\NO1の理由【ポピー】/
 

やっぱりコスパがいいのは助かります!通信教材はやりたいけど、もし、息子がもう一つ習い事をしたいと言い出しても、OKしてあげられる値段なのが嬉しい!

\その他の教材の順位の理由/

こどもちゃれんじ

小学生になると英語も始まるので、英語も気になる!英語も一緒に学べるのは嬉しい!

 

スマイルゼミ
他の教材に比べるとちょっと値段高めですが、英語のリスニングとヒアリングができるのは嬉しい!親が学習進度を確認したり、使用時間を制限できるのも安心!

 

Z会
デジタル教材で一緒に英語を学ぶことができるのがありがたい。ちょっと大変だけど、添削問題をやればご褒美をもらえるので、子どももやる気をもってくれそう!

 

まなびwith
小学生になると名探偵コナンのキャラクターが起用されているのはかなり魅力的!でも、英語は小学生からなので、5位。

 

 

 

結局どれを選べばいいの?

 

  保育士 先生 ママ
1位 こどもちゃれんじ スマイルゼミ ポピー
2位 ポピー こどもちゃれんじ こどもちゃれんじ
3位 Z会 まなびwith スマイルゼミ

 

みんな順位がバラバラだけど、結局どれを選べばいいんだろう・・・?

結局は学ぶ本人のお子さんが一番興味を持ってくれる教材がいいと思いますよ。

そうですね、教材の料金や、課題の親のサポートが可能なのであれば、結局は一番お子さんにあった教材がいいですね。

 

どれが一番よかった?

ぼく、スマイルゼミ!!

↑お試しのタブレット受講ですっかりスマイルゼミのとりこになった息子

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200618203233j:plain

 

お試し体験前は『絶対しまじろうがいい!』って言ってたのに・・・

 

 

 

教材選びで失敗しないたった一つの方法

 

洋服の試着もそうですが、ただネットで見ているのと、体感してみるのでは全然違います。

↑の息子がまさにそうですね・・・

問題の形式やワークの雰囲気の好み、解説の分かりやすさなどもありますので、受講をする前には、お試し教材はやってみた方がいいですね。

私も同感です。

 

教材の受講前には必ず無料教材でお試しを!!

 

\教材を無料でもらう/
  1. 幼児ポピー
  2. こどもちゃれんじ
  3. スマイルゼミ
  4.  まなびwith
  5. Z会

 

 

 

教材選びに必須のポイントは?

 

\教材を選ぶ際に抑えたいポイントはこの5つ!/
  1. 年齢で選ぶ!
  2. 値段で選ぶ
  3. 難易度で選ぶ
  4. 親の手のかからなさで選ぶ
  5. 教材の特徴で選ぶ

 詳しくはこちらからどうぞ

 

 

 

もっと詳しく教材が知りたい!

 

  1.  不動の人気!こどもちゃれんじ

  2.  コスパが最高! 幼児ポピー

  3.  最先端のタブレット教育 スマイルゼミ

  4.  勉強のできる子を育てる Z会

  5.  コンテンツの充実度NO1 まなびwith

 教材ごとに、添削課題があったり、コース選択ができたりと、かなり内容が違います。

 

 もっと詳しく教材を知りたい!という方はこちらをチェック!

\教材の違いがすぐ分かる!/
 

 

 

 

 

こちらでは、年齢ごとに保育士さんが教材をランク付けしています

0~1歳におすすめの教材ランキング

 

2~3歳におすすめの教材ランキング

 

年少さん(3~4歳)におすすめの教材ランキング

 

年中さん(4~5歳)におすすめの教材ランキング

 

年長さん(5~6歳)におすすめの教材ランキング

 

 

英語教材が気になる方はこちらもどうぞ