【Z会 幼児コース】 ズバリ!ベネッセに魅力を聞いてみた! 

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001436j:plain




難関大学受験教材としても有名なZ会 Z会というと、受験教材のイメージが強いですが、実は、幼児向けのコースから受講をすることができます
今回は、Z会を実際にやってみたメリットやデメリット、また、実際にZ会に聞いた、『他社に負けないZ会の魅力について書いていきたいと思います

どの幼児教材にするか悩んでいる、Z会のことが知りたい!という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね

 

 

Z会って何?

f:id:riaanehiriaotouto:20200417233335j:plain

 


『自ら学び、自分で考える』ことを大切にするZ会!特に幼児コーステキストの『ぺあぜっと』は、他の幼児教材にはない、実際の経験を大切にした学習ができる内容になっています!また、年中さんからは担当の先生が付き、添削課題を提出すると、お返事がもらえるのも、子どもたちにとっては嬉しいポイント!
さらに、Z会は、『あとのび』する力についても力を入れており、就学後の学習への効果が期待されています
主な教材としては、以下の通り

 

教材内容

〇ペアゼット (体験型ワーク)
〇考えるワーク(問題型ワーク)
〇添削課題  (ペアゼットで経験した内容についての絵を描く)
〇マイページ (英語学習など)
〇絵本(年少さんのみ)

 

 

 

 ペアゼットって何? どうしてあと伸びするの?

ペアゼットとは、科学や自然、食育など、生活の中で出会う様々なふしぎを実験、経験することで学んでいく体験型ワークです

 

Z会では、幼児期には学校教育のような紙面に向かう学習よりも、経験、体験することでの学びを大切にしています

大人が一緒に課題に向かう必要があるので、少し大変ですが、実際に経験したことは身に付きやすく、お子さんも楽しみながら学ぶことができます

 

また、Z会は『あと伸び』する力を身に着けることでも評価が高いですね
あとのびって何? どうしてあとのびするの?
と思われるかと思いますが、『このペアゼット』がまさに『あとのび』につながっています

 

紙面だけで学んだ内容は、その時はできていても、しばらくすると忘れてしまい、定着しないことも・・・
半面、ペアゼットで経験しながら学ぶことで、経験と知識をしっかりと定着させることができます

小学校に行ったときに、あの時やった光の性質はこうだったのか!とつながっていくのですね

 

 

無料見本申し込み方法

 

無料資料の申し込みは非常に簡単

 

1、Z会 公式サイト から、画像にある『資料を請求する』をクリック

f:id:riaanehiriaotouto:20200502140120j:plain

 

 

2、氏名や住所などの情報を記入するページに情報を記入すれば完了! 

f:id:riaanehiriaotouto:20200502140135j:plain

3~5分程度で終わります

\今すぐ無料で教材を申し込む/
  

 

 

 

無料見本をやってみた徹底レビュー

実際に届いた教材がこちら(新年長さん用)
かなり色々入っていますね^^
早速教材をやってみました

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001459j:plain

まずは『かんがえるちからワーク』をやってみます

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001448j:plain

ことばや文字、数、理科に生活まで、様々な問題が入っています

無料とは思えないボリューム!

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001507j:plain

こちらは算数の『形』の問題
一番長い鉛筆を見つける問題です

え~?どれも同じようにみえるよ

マスの数を数えて見たらどうかな?

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001428j:plain

できたよ!!

すごい! すごい!! 

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001513j:plain

答えや教え方のアドバイスもついているので、親も教えやすいです


今度は迷路、でもただの迷路ではなく、口頭でゴールまでの道を説明する問題です

こうやって、こうやっていくんだって

え、、えーと・・・(何もわからない)( ̄▽ ̄;)

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001457j:plain

迷路下の説明文の選択肢を選びながら説明してみると

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001505j:plain

新しい橋を渡って、低いお山を通って、太い道を通って、大きい洞穴がゴールだよ!

すごい!上手に説明できたね! 

 

 

まだまだ、たくさん教材が入っています
こんどは『かずだいすきぶっく』

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001441j:plain

ゲーム感覚で楽しめる体験学習や

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001510j:plain

しっかりと学ぶ知識問題もあり、内容が充実しています

f:id:riaanehiriaotouto:20200405003310j:plain

『あとのびポイント』アドバイスがついているのも嬉しいですね

f:id:riaanehiriaotouto:20200405003655j:plain

 

Z会の特徴でもあるぺあぜっと!
中を開いてみると・・・

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001446j:plain

光を利用した迷路遊び
光を反射させて迷路にあてゴールまで行く、というもの

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001523j:plain

 

ぼくが先にゴールするぞ~!!

まてまて~! 

これ、かなり楽しいです♪
しかも、実際に光で遊びながら、『反射する』という光の性質を学んでいくことができますね
『学び』なのですが、子どもにとっては完全に遊びとして学んでいくことができます

さらに、ぺあぜっとには、毎月食育のページもあります

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001502j:plain

 ぺあぜっとにも保護者向け情報誌がついていて、アドバイスの仕方や、さらに発展した遊び方などが書いてあります

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001453j:plain

f:id:riaanehiriaotouto:20200405001517j:plain 

光って不思議だね!光と火はどう違うの?

ペアゼットの光の実験で、自分なりの疑問がたくさんわいてきた息子
自ら考え学ぶ!学習の楽しさをまさに体感していました

 

このお試しの冊子1冊で時間にして50分程度(ペアゼットの時間は含まれていません)最初は、

面倒くさい・・・

 と思っていたペアゼット(すみません・・・^-^;)
実際にやってみると、想像以上に盛り上がって大人も楽しかったです♪
「知識と経験が結びつく」の意味を体感として実感することができました
また、ペアゼットは、学習という感覚でなく、『遊びのてびき書』という感覚で取り組むことができるので、子どもも楽しみにできる教材です

\今すぐ無料教材を申し込む/

 

 

 

 マイページ・ご褒美プレゼント!

Z会幼児コースの年中さん、年長さんコースには、ご褒美のプレゼントがあります

Z会に加入すると、マイページにログインできるようになり、ポイントをためると、プレゼントと交換することができます

 

ポイントは、毎月の添削課題を提出することで、獲得することができ、10ポイントからプレゼントと交換可能
プレゼントは、シャープペンやペンケースなどの文房具から、顕微鏡や図書カードまで、役立つ実用品が多いので、パパ、ママにとってもうれしいですね

添削課題は難しいものではなく、ぺあぜっとで経験したことの絵をかいて、保護者がコメントを添えるだけ

自分の頑張りを目で確認することができ、〇ポイント貯めよう、と目標をもって取り組めるので、学習習慣を身に着けることにもつながっていきます




 

Z会は教科書よりも高いレベルができるようになる!?

Z会の教材をやってみて感じたのは、他の幼児教材に比べると、全体的に難易度が高め、ということ
Z会に実際に聞いてみると、

考えるワークは、内容が簡単ですぐに終わってしまったという声もあります

とのことでしたが、実際に体験して比較してみると、他の幼児教材内容に比べ、やはり若干難易度が高めです
さらに、Z会は小学校2年生、3年生くらいになると、授業よりも発展、応用問題に重点を置いた問題が増え、教材の内容が平均よりもハイレベルなものになります(これについてもZ会に確認済みです)
そのため、Z会の受講を継続していくことで、応用や発展問題に日ごろから慣れていくことができます

教材のレベルが気になる方は、実際の教材を比較してみるのが一番よくわかります 

 

 

Z会 幼児コースをやってみての感想

実際にZ会をやってみると、体験学習が多くとりあげられているので、子ども自身も飽きることなく、遊び感覚で意欲的に取り組めていました

体験学習というと、知育学習よりも得るものが少ないように感じてしまうかもしれませんが、「こうしてみたらこうなるかな?」と結果を予想したり、自分なりに考えることが多くなるので、より『自分で考える』学び方を身に着けることができます
さらに、自分で考え、主体的に取り組むので、後から忘れてしまうということがなく、しっかりと理解され、記憶されている、という印象でした

 

勉強って楽しいね!!

体験型の学習は、子どもたちにとって知識欲を満たしてくれる最高のごちそう!
『学ぶ楽しさを伝えたい』『自分で考える学習習慣をつけたい』という方にはぴったりの教材ですね

 

 

 

Z会 幼児コースをやってみて感じたメリットデメリット

 

メリット

〇体験と知識のつながる学習ができる

〇体験的学習が多く、遊び感覚で楽しめるので、意欲的に取り組める

 (自ら学ぶ、考える力がつく)

〇自分の努力が、ポイントやご褒美という形で見える

〇継続して学ぶことができる

〇授業よりも応用的、発展的課題を解ける力が養われる

〇英語も学べる
(マイページからデジタル教材で学べる)

〇年中さんから担当の先生が付き、添削課題にコメントがもらえる

〇1か月から受講できる
(年齢によって料金は異なりますが、2000円前後から)

 

デメリット

〇0~2歳年齢の教材がない

〇親がいっしょに取り組む必要がある

 →1人で学ばせたい人はスマイルゼミ がおすすめ

 

 

 

Z会に魅力について聞いてみた

 

Z会がいい教材なのは分かったけど、他の幼児教材との違いって何? Z会にしかない魅力が知りたい!!

というわけで、実際にZ会に聞いてみました

 

他社に負けないZ会の魅力を教えてください!

 

Z会の幼児コースは、座って学ぶだけの学習よりも、実際に体験、経験、することで、『考える力』を育てていくことを大切にした教材です
『ぺあぜっと』は、この体験型学習をすることのできる教材で、さらに、体験後に添削課題をお送りいただくと、担当者からお返事を書かせていただいています

  

添削課題は、絵を描く課題のようですが、お返事は絵についてのコメントということですか?

 

 

体験課題のペアゼットで経験したことを描いていただく課題になっています。お子さんの絵と、保護者の方のコメントを書いていただき、その経験についてのコメントをさせていただきます。また、添削課題をお送りいただくと、努力賞ポイントがつき、ポイントがたまると、プレゼントとの交換をすることができます

  

自分の頑張りが目に見えると、子どももやる気が出そうです! Z会さんは受験対策用の課題を出されていることもあり、少しレベルが高い教材、という印象なのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

 

 

幼児コースの考えるワークだと、「簡単ですぐに終わってしまった」というお母様の声もありますので、難しすぎる、わからなくて飽きてしまうということはないかと思います。ただ、小学校2年生、3年生くらいになると、授業レベルよりも応用、発展問題が多めに取り入れられていきますので、そういった意味では、少しレベルが高めになっています

 

普段から応用、発展に慣れておけば、受験などを見据えた時にも安心ですね!

 

実は最近、人生を成功へと導く非認知能力という能力に関心が集まっています
個人的には、『ぺあぜっと』には、この非認知能力を育てる要素が非常に多く組み込まれている、と感じました

 

非認知能力についてもっと知りたい!という方はこちらをチェック! 

\今すぐ無料で教材を申し込む/
  

 

  

 

Z会 幼児コース

Z会の幼児コース内容は以下の通り

年少さん向け

料金 1870円(税込み)
内容

〇絵本

〇ペアゼット(体験型ワーク)

〇ペアゼットi(保護者向け情報誌)

〇考えるちからワーク

 

年少さんには毎月絵本が付いてきます 

 

年中さん向け

 

 

料金 2090円(税込み)
内容

〇ペアゼット(体験型ワーク)

〇ペアゼットi(保護者向け情報誌)

〇考えるちからワーク

〇ペアゼットシート(添削課題)

〇デジタル英語教材

年中さんから、担当の先生が付き、添削課題の提出があります

 

 

 

年長さん向け

 

料金 2200円(税込み)
内容

〇ペアゼット(体験型ワーク)

〇ペアゼットi(保護者向け情報誌)

〇考えるちからワーク

〇ペアゼットシート(添削課題)

〇デジタル英語教材

 年長さんからは就学準備も始まります

 

 

 

こんな人におすすめ

 

 紙面だけでなく、体験、経験からも学ばせたい

 学習習慣を身につけさせたい

 授業よりも上の発展問題や応用問題が解けるようにしたい

 子どもと一緒に課題に取り組むことができる

 長く継続して学ばせたい

 がんばりがポイントとして目に見えたり、ご褒美のもらえるものがいい

 一か月から受講したい

 

 

気になる方は、まずは無料教材・無料資料請求からどうぞ

\今すぐ無料で教材を申し込む/