『卵が割れない』『無重力な座り心地』で有名なgゼロクッション。
多数のメディアでも紹介され、今では首都圏のHISのバス全席に採用されるほどの人気!
・フジテレビ『ノンストップ!』
・日テレポシュレ『2021年もよろしくお願いします 年始200分SP!』
・SHOP OF THE YEAR 動画対象受賞
・SHOP OF THE MANTH ジャンル賞受賞
・HISの首都圏バス全席に採用
・・・etc
どうしてこんなに人気なの?ほかのクッションとどう違うの?
gゼロクッションの気になるアレコレを、まとめてご紹介していきます!
まずは気になるところから読んでみましょう
どうして人気なの?
gゼロクッションが注目され始めたのは、2018年。
1日に2億円を売り上げたことがあるという営業販売のカリスマ、レジェンド松下さんが『卵の割れない無重力のクッション』として紹介したのが始まりです。
これをきっかけに、人気が広まり、次々に新シリーズが発売されました。
gゼロクッションの種類はこちら
特に人気なのはこの2つのポイント!
座り心地の良さ
腰痛が緩和される
一つひとつ詳しくご説明します。
無重力感
gゼロクッションは、通常のクッションとは違い、ひし形の構造になっています。
このランバス構造により、点ではなく面で体を支え、体圧を分散するつくりになっています。
極限まで体圧を分散させ、座っても体が沈み込まないことから、無重力のクッションと言われています。
この座り心地が癖になり、リピートする人が続出!
腰痛が緩和される
Gゼロクッションは、卵が割れないほど、クッションが衝撃や体圧を吸収し、緩和してくれます。
これにより、座った時にかかる負荷や衝撃、長時間座ることでかかる体圧を分散させ、腰やおしりへの負担が軽減されます。
実際、卵を置いて座っても、本当に卵は割れません。
gゼロクッションの口コミは?
口コミ300件以上から分かった、良い口コミと悪い口コミはこちら。
良い口コミ
長時間座っていてもおしりが痛くならない
腰痛が緩和された
どんな椅子でも使えるのがいい
重みがあって椅子からズレないのがいい
長く使うと手放せなくなる
座り心地がいい
他のクッションと全然違う
車でも使えて便利
テレワークにぴったり
口コミを見ると、どれだけリピーターが多いかが一目瞭然。
自分のために購入して、友達用にもリピしました。
コロナウィルスで座りっぱなしで痛かった尾てい骨が、痛みが治った話をしたら、友人がぜひ欲しいとの事なのでリピしました。ホントにいいです。
( 引用:楽天)
座り心地が良く、おしりも痛くならない!デラックスも購入します。
座りっぱなしの仕事が多くお尻が痛いなと思った時にCMを観て思わず購入しちゃいました。確かに座り心地はいいです、お尻も痛くなってきません。より軽い感じで座れる分厚いのがあることを知りそっちも買うことにしました。
( 引用:楽天)
周りの人みんなが絶賛。そんなに良いなら私も欲しい。
友人の父、職場の同僚に腰痛を相談されてこちらのG0クッションをプレゼントしました。 今度は母からおねだりされた。 そんなに良いなら私も欲しい。
( 引用:楽天)
悪い口コミ
値段が高い
無重力感は感じなかった
腰痛は緩和されなかった
思っていたよりも薄い
悪い口コミでは、値段の割に期待したほどではなかった、といったものが多いようでした。
とはいえ、口コミ376件中、ダントツで多いのは星5評価(186件)。
星2以下の評価はたった38件だけでした。
どれだけ満足度の高いクッションかが口コミからもわかりますね!
正規品と類似品との比較
Gゼロクッションには、オレンジの正規品と、青い非正規品のGゼロクッションが販売されています。
一番の違いは厚みと値段。
日正規品のほうが厚みが薄く、その分値段も安いです。
ゴムの硬さも非正規品のほうが硬く、正規品のほうが柔らかさがあります。
安いのはうれしいけど、非正規品の効果が気になる。
実際に非正規品を1年以上使用してみました。
類似品を使ってみた
卵は割れる?
こちが実際に我が家に届いた非正規品のクッション。


厚みはかなり薄い印象があります。
実際に卵を落としてみたり、上に座ってみたり、ぐいぐい押してみましたが、
この薄さでも卵が割れることはありませんでした。
ほんとに割れない!これはすごい!
無重力感はある?
ゴムの硬さとしては、固いゴムを想像していたのですが、太めの輪ゴムを何枚か合わせて縦に並べたような感触。
手のひらで押すと反発して跳ね返ってくる感覚があります。
無重力といっても、浮いているような感じはありません。
ただ、硬い板の上に置いて座っても、体が沈み込むことはなく、床の感触を一切感じることはありません。
常に自分の体が床面から浮いている、という意味では、確かに無重力と言えますね。
使い心地は?
この非正規品のクッションを、腰痛持ちの60代男性に1年間使い続けてみてもらいました。
綿や、スポンジ製のクッションよりもずっと腰痛が緩和され、長く座っていても疲れにくいです。
綿やスポンジ製だと、厚みのあるものを使っていても、長時間座っていると沈み込んでしまい痛みを感じていました。
こちらのクッションでは、長時間座っていてもずっと変わらない座り心地なのがよかったです。
腰痛は緩和された?
座り心地がよく、腰痛がだいぶ緩和されました。
一度ひどく腰を傷めて以来、長く座っていたり、硬い椅子に座るととにかく腰が痛くて大変でした。
このクッションを使うようになってからは長時間座っていても腰痛が気にならなくなりました。
次に買うとしたらリピートする?
リピートはしません。次に買うとしたら正規品を購入します。
非正規品でも腰痛は緩和されますが、厚みのある物の方が断然快適で、腰痛にも効きます。
非正規品は、正規品より薄くて硬いですので、その点は、確かに正規品の方がよかったですね。
あとは、重さがある方が椅子からもずれにくいので、その点でも、もう少し重みが欲しいな、と感じました。
少し値段が高くても、長く使うなら、正規品の方がコスパがいいと感じます。
他の購入者の方からもこんな口コミが・・・。
類似品は硬くて痛かった。
以前に類似品で安い(2000円位)商品を 購入しましたが、硬くて痛い状態でした。
正規品を購入すると、 家族も使いたいと言っているので もう一枚購入する予定です。
購入するなら、やっぱり正規品が安心!
非正規品のメリット・デメリット
腰痛が緩和された
長く座っても疲れにくい
どこでも使える
カバーが洗濯できるのがいい
もう少し厚みが欲しい
もう少し柔らかい方がいい
もう少し重みが欲しい
(椅子からズレる)
Gゼロクッションを購入するなら、正規品を購入するのが一番安心。
gゼロクッション種類は?
ノーマルタイプ
今や首都圏のHIS全車両でも使われているGゼロクッション。
ひし形の特殊なランバス構造で、体圧を分散してくれるので、長時間座っていても疲れにくく、おしりや腰も痛くなりません。
マルチシート
二つ折りにすれば座布団、広げればソファーシート、背もたれ付きの椅子にセットすれば背もたれ付きのクッションとしても使えるマルチシート!
カバーには、背もたれ設置用のバンドもついています。
デラックス
Gゼロクッションの厚みが1.5倍になったGゼロクッションデラックス。
厚みが増したことで座り心地の良さがUP!
長時間座っていても、より疲れにくくなりました。
ポータブル
B5サイズのコンパクトなGゼロクッション。出張や飛行機での移動が多い方には特におすすめ。
片手で楽々持ち運ぶことができます。
マットレスパッド
寝ている間に、腰など一部に圧力が集中してしまうことで肩こりや腰痛になってしまうことも。
ベットにさっと広げるだけで、体の曲線に沿って体圧を分散する快眠ベッドに。
まくら
低反発枕の頭を包み込むような心地よさと、高反発枕の寝返りのうちやすさの両方をいいとこどりした枕。
寝心地の良さで、今人気沸騰中です。
インソール
衝撃を吸収し、体のバランスがとりやすくなるインソール。
足が疲れやすい人や、つまずきやすい人には特におすすめ。
滑り止め付き、長時間履いても蒸れにく構造なのも嬉しいです。
gゼロクッションで腰痛が緩和されない時は?
効果を実感できない方は、痛みの緩和方法を間違えている可能性があります。
座っているだけなのに腰が痛くなるのは、上半身の負荷が全て腰とおしりにかかってしまっていることが原因です。
実は、座っている時の方が、立ったり、歩いたりしている時よりも、腰への負担は大きいといわれています。
猫背などの姿勢の悪さ
利き尻という言葉があるように、片方のおしりに偏った座り方
偏った姿勢で座ることによる腰への体圧の集中
クッションが軟らかすぎることによる骨盤の不安定
〇軟らかいクッションだと腰痛を感じる
〇骨盤が不安定
〇長時間座っているとおしりが痛い
(自分の体圧がうまく分散できない)
〇猫背や、利き尻
〇座り方の癖や姿勢に癖がある


Gゼロクッションは、卵が割れないという実績の通り、体圧の分散にはこれ以上ないというくらい長けていますが、姿勢の矯正が行えるようなクッションではありません。
姿勢に問題を抱える人におすすめクッションはこちら。
猫背な人にぴったりStyle
猫背な人にぴったりのstyleシート。座るだけで正しい姿勢をサポートしてくれます。
腰痛緩和はもちろん、肩こりの軽減やきれいな姿勢を維持してくれます。
累計200万台を突破する人気のシートです。
下半身太りも緩和する骨盤座布団
「下半身太りが気になる」「座っているとつい膝が開く」という人は、骨盤を立たせずに座っている可能性があります。
骨盤座布団は、座るだけで、骨盤を立たせて座れるように設計されているため、自然と正しい姿勢で座れるように。
姿勢が整えば、腰痛やお尻の痛みも軽減されます。
椅子との隙間をうめてれるMOGU
パウダービーズが椅子と体との隙間をしっかり埋めてくれるクッション。
羽のようなウィング部分が、左右の重力を受け止め、体の歪みを軽減してくれます。
車でのドライブや、リラックスタイムにおすすめのクッションです。
腰痛にならないマストアイテム
家事楽!スマート家電
腰痛は一度なってしまうと慢性化しがち。
腰痛になる前に日々の生活を見直して、腰への負担を減らしてあげることが何よりの予防策です。
毎日の家事が、劇的に楽になる、スマート家電まとめもぜひ一緒にチェック!
腰痛が楽になるだけでなく、自由な時間も作れちゃう、時短アイテムが満載!
お家で至福のマッサージ
「コリが辛い」「痛くて動くのが億劫・・・」そんな時には、お家で気軽にコリをほぐせるマッサージチェアがおすすめ。
最近は機能性に加え、驚きのおしゃれなデザインやコンパクトなデザインも販売されています。
楽しく運動不足解消
実は腰痛の原因は、座ってばかりの運動不足が原因のことも。
適度な運動をすることで、腰痛や背中の痛みが軽減されることもあります。また、予防としても普段から体を動かしておくことが大切です。
新垣結衣さんのCMでも有名な人気のリングフィットゲーム!
これならお家でも気軽に楽しく運動できますね。
重い買い物とはもう無縁!
腰痛がひどいと、買い物で重いものを持つのも一苦労・・・。
お米屋洗剤を持つのは特につらいですね。
お家Coopの宅配は3歳までのお子さんのいる家庭ではなんと宅配料無料!
7歳までは一回50円!
値段もスーパーとそれほど変わらないのでとってもお得です!
(出典:おうちCOOP)