【現役保育士に聞いた!】Z会幼児コース(年少)って始める価値はある? 本当に必要? 

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234522j:plain

こちらの記事では、Z会幼児コース について、コスパはいいのか、効果はあるのか等、気になる点を詳しく解説していきます!

現役保育士さんにも、『始める価値はあるのかどうか』、実際の教材を見てもらってみました!

 

 

 

 

Z会幼児コースってどんな教材

f:id:riaanehiriaotouto:20200417233335j:plain難関大学教材で有名なZ会Z会の幼児コースは、様々な幼児教材と比較しても、比較的レベルは高めです。また、『ぺあぜっと』とよばれる体験型ワークを通しての学習が非常に特徴的な教材になっています。年中さん以降では、デジタルコンテンツの活用や、ご褒美ありの提出課題なども増え、本格的に学びを伸ばしていける内容になっています。

\今すぐ無料で教材を申し込む/
  

 

 

 

コスパはいい?料金は?

年少さん年齢から受講ができる、他の大手通信教材の料金との比較をしてみました。

幼児教材 料金
幼児ポピー 980~
Z会 1870~
こどもちゃれんじ 1980~
まなびwith 2117~

1か月に2000円いかずに受講できるのは嬉しい! 比較からも、Z会は比較的コスパのいい教材と言えますね!

 

 

 

Z会幼児コース(年少)の教材内容

料金 1870円(税込み)
内容 〇絵本〇ペアゼット(体験型ワーク)〇ペアゼットi(保護者向け情報誌)〇考えるちからワーク

もっと詳しく教材内容が知りたい!という方は、無料のお試し教材がおすすめ!実際の教材内容が分かるだけでなく、教材に触れてみてのお子さんの反応を見ることもできるので、どうしようか悩んでいるという方は、一度無料資料を請求して、みることをおすすめします

\今すぐ無料教材を試してみる/

 

 

私も実際に無料資料を請求してみました。

こちらが実際に届いた資料です。

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234535j:plain

 

 

絵本

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234519j:plain

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234537j:plain
こちらは年少さん向けの絵本 。くまのこがお母さんとお買い物に行くというストーリー。

わぁ、イラストがかわいい!

みて、ぺんぎんさん、ないてるよ・・・

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234540j:plain

ただ読むだけでなく、挿絵を探したり、気持ちをかんがえさせたり。絵本を読む際のアドバイスや、より楽しめるアイディアがいっぱい!

 

かんがえるちからワーク

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234450j:plain

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234515j:plain

文字の基礎練習の運筆問題や

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234436j:plain

同じ字を探す問題。年少さんから、無理なく文字に触れられます。

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234441j:plain

 こちらは「かず」の問題。見本の洗濯ばさみと同じ数の洗濯ばさみシールを貼っていきます。

 

 

ぺあぜっと

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234512j:plain

Z会の特徴ともいえる体験型ワーク、「ぺあぜっと」

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234507j:plain

手先を上手に使って、洗濯ばさみで動物を作る遊び。

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234502j:plain

最初は面倒くさいと思ってたけど、やってみると楽しい♪

他の動物もつくろう!

息子も大盛り上がり!他にも、たこやへび、トンボを作って遊びました

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234454j:plain

作るだけじゃなくて、作った動物での遊びのアイディアまで!!

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234459j:plain

どうぶつトントン相撲! 

やったぁ!勝ったぁ! もう一回やろう!!

なんとコレで30分も遊びました

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234504j:plain

ぺあぜっとに毎月必ずついてくる食育のページ

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234531j:plain

わぁ!皮が黒い!

どして皮だけ黒くなるんだろう?

調べてみようよ!

まさに、ペアゼットのねらい通り、自分で気づく、考える、探求するが始まった息子。

遊んでいる中でどんどん学んでいくっていうのは、こういうことなんだね!

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234444j:plain

『ぺあぜっとi』では、保護者向けの問題の回答や教え方、楽しみ方のアドバイスが丁寧に乗っています

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234434j:plain

f:id:riaanehiriaotouto:20200523234448j:plain

回答や教え方が書いてあるので、すごく教えやすい!

\今すぐ無料で教材を申し込む/
  

 

 

 

Z会幼児コース(年少)の1年間で学ぶ内容

1年で学ぶ内容
かんがえるちからワーク

・ひらがなの字形

・名詞・動詞・形容詞の語彙を増やす

・運筆練習

・1~10までの数

・数の比較

・長さの比較

・空間認識

・規則性を読み取る問題

・生き物の特徴

・食べものの旬

・課題描画

・生活習慣

ぺあぜっと

・靴を並べる

・お箸の練習

・ジュースづくり

・ご飯を炊く

・お手伝い

・おもち料理

・お祝いメニュー

・ハサミに挑戦

・布をたたむ

・動物の動きの真似

・アイディア工作

・春の花探し

・言葉ゲームで遊ぶ

・三角形の形遊び

・結露の観察

・冬野菜の観察

 

知育から、生活習慣、身近な自然や食育まで、広い範囲が網羅されていますね。

 

 

 

お得なプレゼント 

年少コース を受講すると、『かたちで遊ぼうおえかきセット』、『にこにこひらがなひょう』がプレゼントでついてきます。

f:id:riaanehiriaotouto:20200524001540j:plain

型をなぞりながら、形をかいて運筆練習ができる「ぞうさんプレート」 と「ぞうさんプレート」を使って絵を完成させる「おえかきポスター」、かきやすい水彩の「おえかきペン」がついているので、年少さんでも楽しくお絵描きや運筆が楽しめます。

 

f:id:riaanehiriaotouto:20200524001538j:plain

壁にはって、ひらがなと濁音・半濁音を確認できるひらがな五十音表。学習したひらがなに「にこにこシール」をはって、楽しみながらひらがなを覚えられます。

\今すぐ無料で教材を申し込む/
  

 

 

 

Z会幼児コースの効果は?

Z会幼児コースは、『あとのびする力』がつくことで有名です。

あとのびする力ってなに?

実際にあとのびする力についてZ会に聞いてみました 

Z会はあと伸びする力で有名ですが、実際にあとのびする力とは何なのでしょうか?

Z会では、ペアゼットという体験型のワークを用意しています。ぺあぜっとで、実際に身近なものの不思議や原理に触れることで、体験としての学びを身に着けることができます。例えば、光の反射について小学校などで学んだ時に、ペアゼットで遊んだ光の反射の原理がこういうことだったのか」と教科書と繋がっていく。このような成長を「あとのびする力」と呼んでいます。

f:id:riaanehiriaotouto:20200523222228j:plain

確かに、ただ知識として学ぶより、体験として実感した方が、しっかりと定着していく気がしますね!

 

 

Z会幼児コース(年少)の現役保育士の評価

 

Z会の内容って本当にいい内容なの?

実際、受講するとなると、お金もかかりますし、教材としての価値が気になりますね・・・。 そこで、保育歴10年の現役保育士さんに、Z会の教材を見てもらってみました!

これがZ会の年少コースの教材なのですが、実際始める価値はあると思いますか?

そうですね、実際見てみて感じるのは、このぺあぜっと』が特に効果的だな、と感じます。

ことばやかずの勉強ができる『かんがえるちからワーク』の方ではないのですか?

『かんがえるちからワーク』も、小学校へとつながる内容が、子ども達に無理なく学べるようになっていていいのですが、年少さん年齢だと、やはり、この『ぺあぜっと』で学ぶ内容がとてもいいな、と思います。

具体的にどのあたりですか?

保育園でも、年少さんから「お箸」や「はさみ」の練習が始まるので、これが遊びながら練習できるのはとてもいいですね。

Z会の1年で学ぶ内容に含まれています)

「お箸」や「はさみ」はやっぱりお家でも練習した方がいいんですか?

そうですね、保育園でももちろんサポートしていきますが、ハサミなどは使う回数も限られてきますので、お家で使っている子はやはり、圧倒的に上手ですね。

そうなのですね。

あとは、『ぺあぜっと』では、毎回食育の内容が取り入れられているようですが、実は今、幼児期の食育が非常に重視されており、厚生労働省でも、食育推進についての基本計画が出されています。

なるほど、そうなのですね!『かんがえるちからワーク』の難易度についてはどう思われますか?

進度的には保育園や幼稚園よりも進んでいる、という印象があります。文字の基礎となる運筆は年中さんから学ぶ園が多いです。「かず」についても、一緒に10までかぞえたり、ということはしますが、Z会の問題の様な形で学ぶことはほとんどないですね。

この年齢にしては難しすぎる内容に見えますか?

進度的には進んだ内容になっていますが、問題内容を見てみると、難しすぎる、ということはなく、年少さんでも十分に理解できるような内容になっていると思います。
そういった意味で、難しい内容を、年少さん年齢でもわかりやすく学ぶことができるという意味で、考えるワークは非常にうまく作られているな、という印象ですね。

\今すぐ無料で教材を申し込む/
  

 

 

 

どうして食育が大切なの?

ペアゼットで毎月取り上げられている食育。

でも、食育ってどうしてそんなに大切なの?

実は、最近、朝食欠食等の食習慣の乱れや思春期のダイエットなど、心と体の健康問題が問題視さるようになりました。子どもたちに、正しい食事のとり方や、望ましい食習慣を定着させることで、心身ともに、健康な体を作ろう!と、厚生労働省では『食育に関する指針』を打ち出しました。また、保育所保育指針においても、食育は重視され、保育所保育指針中でも、大きな一つの項目として、食育が取り上げられています。

さいころから食に興味を持たせてあげることがとても大切ですね! 

 

 

 

Z会幼児コース(年少)のメリット・デメリット

 
メリット
〇体験と知識のつながる学習ができる
〇体験的学習が多く、遊び感覚で楽しめるので、意欲的に取り組める 
(自ら学ぶ、考える力がつく)
〇進んだ内容を、無理なく解ける
〇この年齢で身に着けておきたいことが網羅されている
〇1か月から受講できる

 デメリット

〇おもちゃなどはついていないので興味を持たない子もいる 
 →おもちゃが欲しい人はこどもちゃれんじ がおすすめ
〇親がいっしょに取り組む必要がある 
 →1人で学ばせたい人はスマイルゼミ がおすすめ

 

 

 

Z会幼児コース(年少)はこんな人におすすめ

 

紙面だけでなく、体験、経験からも学ばせたい 
学習習慣を身につけさせたい 
発展問題や応用問題が解けるようにしたい 
子どもと一緒に課題に取り組むことができる
勉強だけでなく、生活習慣や食育面も網羅された教材がいい 
一か月から受講したい 
\今すぐ無料で教材を申し込む/
  

 

 

 

受講を決める前に必ずしておきたいこと

どんなにいい教材でも、お子さんに合わなければ、無駄になってしまいます。

長く続けていくものだからこそ、まずは無料の教材で、実際の教材に触れてみましょう! 

        

無料資料の申し込みは非常に簡単

 

1、Z会 公式サイト から、画像にある『資料を請求する』をクリック

f:id:riaanehiriaotouto:20200502140120j:plain

 

 

2、氏名や住所などの情報を記入するページに情報を記入すれば完了! 

f:id:riaanehiriaotouto:20200502140135j:plain

3~5分程度で終わります

\今すぐ無料で教材を申し込む/
  

 

 

Z会が気になっている方はこちらの記事もどうぞ

Z会 幼児コース! 学習意欲が高まり、あとのびする!?
Z会VSこどもちゃれんじ
まなび with VS Z会!! どっちを選ぶのが正解!?

 

Z会の他の年齢も見てみたい!という方はこちら

 

Z会幼児コース(年中)は難しすぎる!?
Z会幼児コース(年長)は小学1年生以上のレベル!? 

 

まだどの幼児教材にするか迷っている、という方はぜひこちらもどうぞ